ニュージーランドへの渡航に必須となった電子渡航認証「NZeTA(New Zealand Electronic Travel Authority)」。
公式のNZeTAアプリを使えばスマホだけで申請から支払いまで完結できます。
この記事では、NZeTAをアプリでスムーズに申請するための具体的な手順・注意点・料金情報まで完全ガイド!はじめての方も、英語が不安な方も、この記事で迷わず申請できます!
この記事でわかること
・NZeTAアプリ申請の全ステップ(画像付き)
・支払い方法と料金の内訳
・追加申請のやり方
NZeTAとはニュージーランド入国に必要な電子渡航認証
NZeTA(New Zealand Electronic Travel Authority)は、ニュージーランド入国に必要な電子渡航認証です。有効期間は2年間になります。
観光や短期留学、乗り継ぎでも渡航前に必ず申請が必要になります。
ここでは、NZeTAとは何か、アプリの申請方法まで画像付きでわかりやすく解説します。
電子渡航認証NZeTAの目的と対象者
NZeTAは、ニュージーランドの入国審査をスムーズにするための制度です。
事前にオンラインで本人情報を提出し、審査を受ける必要があります。
対象は以下のような人たちです。
・観光など短期滞在する人
・トランジット(乗り継ぎ)でニュージーランドを経由する人
・電子認証対象の国(日本など)から渡航する人
トランジット(乗り継ぎ)でも、NZeTA申請は必要なので注意しましょう。NZeTA取得にはアプリ、Web同様に申請から最大72時間かかるとの記載があります。
旅行前に忘れたり、申請したのに間に合わないと、空港で搭乗できない可能性もあるので注意が必要です。
渡航前に余裕を持って早めに申請をしておきましょう。
※過去に入国拒否や退去命令、ビザが却下された経歴がある方は追加の審査などが発生することもあります。

旅行計画が決まったら早めに申請しておこう!
NZeTAが不要な人は?
ニュージーランドとオーストラリアが発行したパスポートの保持者、および有効な滞在ビザを取得している旅行者には、NZeTAは必要ありません。
引用:NZeTA 一時滞在ビザ免除対象国籍者のニュージーランド入国について
アプリと公式サイト(Web)の違いは?どちらで申請すべき?
NZeTA申請は、スマホアプリか公式サイト(Web)のどちらでもできます。
アプリと公式サイト(Web)では、操作性や料金、使い勝手に違いがあります。
ざっくり比較すると以下のとおりです。
スマホから手軽に申請したい人は、アプリ一択といっていいでしょう。
また、アプリの方が安いのが大きなメリットです。
家にいるちょっとした時間で進められるのもアプリのメリットです。



実際に私もアプリで大人1名、子ども2名分を申請しました!
NZeTA申請料はいくら?内訳と支払い方法
NZeTAの申請では、2つの料金がかかります。
・NZeTA申請手数料
・IVL(国際観光税)
アプリで申請した場合と、Webで申請した場合、アプリで申請したほうが少し料金は安くなります。
以下料金の内訳、支払い方法、注意点をまとめます。
料金の内訳:NZeTA手数料+IVL(国際観光税)



NZeTA申請では、1人あたり以下の料金がかかるよ。
アプリ | Web | |
NZeTA申請料 | 17NZドル | 23NZドル |
IVL(国際観光税) | 100NZドル | 100NZドル |
合計 | 117NZドル | 123 NZドル |
2025.9月現在
NZeTA申請料はアプリで17NZドル 、Webで23NZドル
IVL(国際観光税)はアプリとWebは同じ料金となり100NZドルになります。
となり、日本円にすると、1NZドル90円換算でアプリからの申請で10,530円、webからの申請で11,070円です。
ちなみに、IVLとは「International Visitor Conservation and Tourism Levy」の略です。
ニュージーランドの自然環境保護と観光インフラ整備のために導入されています。
このIVLは、NZeTA申請時に同時に請求されるため、1回の決済で完了します。
支払い方法はクレカ、デビットカードOK
アプリでは、以下の支払い手段が使えます。
・Visa
・Mastercard
・一部のデビットカード
JCB、American Express (Amex)は使えないので注意しましょう。
私の知人はJCBで申請を試みたところ、決済画面で止まってしまいました。
本人名義でなくても支払いできますが、有効なカードを使う必要があります。
また、まれにカード決済がエラーになるケースも報告されています。
エラーが起きたら、カードの利用制限や上限金額、海外利用設定を確認してください。
私の場合、あらかじめWiseデビットカードにNZドルを入れていたため、決済手数料を抑えて決済できました。
無駄なコストを削減するためにも海外用にWiseデビットカードを一枚持っておくだけでかなりコスト削減になり、クレジットカードの高額な手数料を回避できます。
海外で使うカードはWiseデビットカードを強くおすすめします!
詳しく知りたい方はこちら


【画像付】準備から完了まで!アプリ申請完全ガイド
NZeTAの申請はスマホアプリの場合1人あたり10〜15分程度で完了します。
事前に準備しておくべきものがあるので以下をチェックしておきましょう!



申請を失敗しないために全体の流れを画像付きで徹底解説していくよ!
NZeTAの申請で必要なものは3つ!
申請に必要なものを、最初にそろえておくと安心です。
以下の3つを用意しましょう。
①有効なパスポート
(残存有効期限3ヶ月以上)
②クレジットカードまたはデビットカード
③メールアドレス:キャリアメール以外がおすすめ(docomoやau、softbankなどのメールアドレス以外)
パスポートの情報は正確に入力する必要があるため、手元に置いておきましょう!
カードは名義が本人でなくてもOKですが、有効なものを使いましょう。
アプリは公式ストア(App Store / Google Play)から無料でインストール可能です。
申請中に、「あ、カードがない…」とならないよう、事前に準備しましょう。
iPhoneアプリ:https://apps.apple.com/nz/app/nzeta/id1470900142
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=nz.govt.mbie.eta
・オンラインフォーム
https://nzeta.immigration.govt.nz/
・NZeTAについての移民局ウェブサイト
https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas/apply-for-a-visa/about-visa/nzeta
・申請方法についてのご案内(ニュージーランド航空)
https://www.immigration.govt.nz/documents/communications-toolkit/nzeta-request-form-japanese-translation.pdf
【画像で解説】NZeTAアプリのダウンロードから申請完了まで
NZeTAアプリから申請し、全て完了するまで画像付きでわかりやすく説明してます。追加申請のやり方もあるので知りたい方は要チェック



ぜひ参考にしてくださいね。




顔写真はその場で撮る形になりますが、背景が明るい場所(白い壁紙推奨)で撮影しましょう。




質問は「Yes / No」で答える形式が多いため、進めやすいです。











私の場合、当日中すぐに子どもたち2人は承認、2日後に私と無事3人分承認されました。(なぜ私が最後に遅れて承認になったのかは不明 )
日本語訳は?申請内容入力のコツ
アプリは基本的に英語表記ですが、いくつか日本語で進める工夫があります。
・スマホの言語設定を日本語にする
・翻訳アプリやスクリーン翻訳機能を活用する
・質問内容は事前に内容を把握しておく
特に簡単なのが、Googleレンズの翻訳機能です。
画面をかざすだけで、英語を日本語に変換してくれます。でもスマホのアプリで申請するのでスマホやタブレッドなどもう一台持っていないとかざせない…
もしくは、画像で取り込んでからGoogleレンズを使用しなければならないのでちょっと手間…。
なので私の場合、質問文や入力する項目を事前に和訳チェックをしてから申請しました。
おかげではじめてのNZeTAの申請の私でもスムーズに申請完了



前もって入力項目をチェックしておくことで誰でも簡単に申請できます。
NZeTA申請時の重要語句と訳
アプリ内の質問はすべて英語表記です。
よく出る単語を事前に知っておくだけでストレスが減ります。
以下は、申請で出る主な単語や質問の意味です。
・Given name:下の名前(名)
・Family name:名字(姓)
・Passport number:パスポート番号
・Expiry date:有効期限
・Nationality:国籍
・Purpose of travel:旅行の目的
・Have you ever been convicted?:有罪判決を受けたことはありますか?
質問の多くは「Yes / No」で答える形式なので簡単に答えることができます。落ち着いて各項目を確認しましょう!
NAeTAの質問-日本語訳一覧
Q1: Will you be staying in NewZealand?
(ニュージーランドに滞在されますか?)
Q2: Are you an Australian permanent resident,with a visa that lets you return to Australia?
(あなたはオーストラリアの永住権保持者で、オーストラリアに再入国できるビザをお持ちですか?)
Q3: Have you ever been convicted of any offence, in any country?
(あなたはこれまで、どの国においても、犯罪で有罪判決を受けたことはありますか?)
Q4: Are you currentrly prohibited from entering New Zealand following deportation from New Zealand in the past?
(過去にニュージーランドから国外退去処分を受けたことにより、現在ニュージーランドへの入国が禁止されていますか?)
Q5: Have you ever been deported, removed or excluded from another country (not New Zealand)?
(あなたは、ニュージーランド以外の国から、国外退去処分、国外追放、または入国拒否を受けたことがありますか?)
Q6: Will you be travelling to New Zealand for medical consultation or treatment?
(ニュージーランドへ医療相談または治療のために渡航されますか?)
Q7: Where were you born?
(どこで生まれましたか?)
–日本であればJapanを選択してOKをタップ
Q8: Email
-最後に自分のメールアドレスを入力
請求金額の確認方法とよくある間違い
支払い完了後は、以下の方法で請求金額を確認できます。
・アプリに完了画面に表示される
・登録したメールアドレスに確認メールが届く
・カード会社の明細に反映される
よくある勘違いとして、「IVLの100NZドルは後から請求される」と思ってしまう点があります。
しかし実際は、IVLはNZeTA申請時にまとめて支払いが完了します。
また、「申請したのに確認メールが届かない」と焦る人もいます。
迷惑メールフォルダに入っている場合があるので、まずはそちらを確認しましょう。
困った!NZeTA申請時のエラー解決策3選
申請がスムーズに進まないと、不安になりますよね。
でも、多くのトラブルは事前に知っておけば回避できます。
・申請が止まった時の対処法
・アプリのエラーや動作のクセ
・その他何かあった時の問い合わせ先
ここでは、実際に起きたエラーとその解決策を紹介します。
①申請が進まない・決済できない時
申請が途中で止まる原因は、主に以下の3つです。
・インターネット接続が不安定
・支払い情報のエラー
・入力ミスや写真の不備
接続が不安定な状態では、顔写真の送信や支払い画面が止まることがあります。
まずは、Wi-Fi環境で再挑戦してみましょう。
支払いエラーの場合は、カードの利用制限や名義のスペルもチェックしてみましょう。
また、写真が暗かったり、背景が不適切だと、アップロードに失敗します。
再度、明るい場所で背景を白にして撮影してみましょう。



私は家の白い壁紙をバックに自撮りし、アップロードしました。
②アプリの不具合に注意
アプリは便利ですが、不具合があることも報告されています。
以下の点に注意して使いましょう。
・入力途中にアプリが強制終了する場合あり
・再起動すると一部の入力内容が消えることも
・顔写真の撮影画面が暗くなるバグがある
また、スマホのOSが古いと、最新アプリが正常に動作しないケースもあります。
アプリのアップデートを確認しておくと、安定性が改善される場合があります。
③その他何かあった時の問い合わせ先
英語での問い合わせは不安という人も安心してください。
公式サポートは英語対応が基本ですが、日本語での問い合わせ方法もあります。
・ニュージーランド移民局の公式フォーム(英語)
・駐日ニュージーランド大使館に問い合わせ(日本語対応あり)
・メールは英語が苦手でも翻訳ツールを使って英語で送信も可能
どうしても不安な方は、旅行代理店経由で申請代行を依頼するのもひとつの手です。(※ただし代行依頼は手数料が高めです
)また、申請内容の確認や進捗状況はアプリ内でチェック可能です。
もちろん、パソコン(Web)からも確認できます。
やってみて感じた注意点と、これから申請する人へのアドバイス
実際にアプリで申請をしてみて、気づいたことや注意点がありました。
申請前に確認しておきたい5つのチェックリスト
以下5つのチェックリストを確認しましょう!



チェックすることで申請の失敗は大幅に防げるよ!
顔写真を明るい場所で撮れる環境がある
クレジットカード情報が正しいか確認
スマホのOSとアプリが最新状態
翻訳ツールや日本語メモを用意しておく 有効なパスポートが手元にある
特に、顔写真の背景と明るさはトラブルになりやすいです。



白い壁の前で、明るい昼間に撮るのがおすすめです!
まとめ:はじめてのNZeTA申請でも大丈夫!
英語に不安がある人やはじめてのNZeTAの申請でも、画像の通り正しく進めば誰でもできます。
実際に申請をしてみて、感じたことは以下の3点です。
・質問はYes / Noで答えるだけの形式が多い
・アプリ自体の操作がシンプルでわかりやすい
・翻訳ツールの使用や事前に和訳して準備することで初心者でもスムーズに申請できる
はじめての渡航準備で不安になるのは自然なことです。
NZeTA申請を代行してくれるサービスもありますが、割高なためおすすめはしません。1つずつステップを確認しながら進めれば、誰でも簡単に確実に申請できます。(どうしても不安だったり、お金をかけても代行にお願いしたい方は別)
あえて言えば、失敗しやすいのは「写真の撮り方」と「入力ミス」です。
それさえ注意すれば、アプリでの申請は簡単なのでぜひご自身で申請してみてくださいね。