ニュージーランド航空エコノミークラスの機内食レポ|味、内容メニュー紹介【2025】

ニュージーランド航空エコノミー機内食

ニュージーランド航空(Air New Zealand)は、サービスの丁寧さと機内食の質の高さで定評があります。

この記事では、実際に搭乗したオークランド発・成田行きNZ99便、エコノミークラスの機内食をレビュー。

味・量・コスパ・そして子ども用のキッズミール(CHML)まで、画像付きで分かりやすく紹介。

これからニュージーランド航空を利用する方や、親子旅行を検討している方はぜひ参考にしてくださいね

読みたい目次をタップ

ニュージーランド航空エコノミークラスの機内食を実食レビュー

にじママ

2025年の8月に搭乗しました大人の普通食と子どものキッズミールを紹介します

2025年の8月にニュージーランド航空のエコノミークラス、オークランド発、成田行き NZ99(10:15〜18:15)の便に搭乗。


日中のフライトだったので、明るい機内でゆったりと食事を楽しむ時間がありました。


大人用、子ども用のキッズミール(CHML)、機内食はどちらも満足度が高かったです◎

① フライトの雰囲気と座席

日中便で天気は晴れ、窓からはずっと明るい空が広がっていて離陸時はニュージーランドを見渡すことができました。

エコノミークラスの座席はプレミアムエコノミーと比べるとやはり狭かったのですが、子どもには目の前のタッチパネルの画面が操作しやすく大好評!

ゲームをしたり、映画を楽しんだりとずっと夢中で楽しんでいました

CAさんは日本人の方もいたので親子で安心して過ごせました。

② プレミアムエコノミーとの違い

プレミアムエコノミーでは座席の広さ、機内食は陶器のお皿でレストランのような雰囲気、ワインのグレードアップやCAさんの非常に細かなサービスがあり上質感がありました。

一方でエコノミーは座席や機内食、サービスも普通(一般的)でした。

食事の提供が始まっても提供されるのに時間がかかっていたのがちょっときになりましたが、全体的にメニューも良く、味も美味しかったので満足度は高かったです。

機内食での違いは主に「盛り付け・飲み物の種類・量」といった部分をみると、味そのものは機内食として十分美味しいレベル。種類や量も大差なく、ちょうど良かったため、コスパは良いなと感じ感ました。

にじママ

エコノミーの機内食の味はプレミアムエコノミーとほぼ大差なく美味しかったです。

サービスの面ではやはりプレミアムエコノミーが勝りますが、機内食に関しては子どもたちはエコノミーのメニューのほうが好みだったらしく、エコノミーのキッズミールはたくさん食べていました

機内食の提供タイミングと内容

帰りの便、オークランド発・成田行き NZ99(10:15〜18:15)では

①離陸後約1時間ほどで昼食(ランチ)

②続いて昼食が終わった約3時間後にアイスクリーム


③アイスクリームの提供から約3時間後に夕食

という流れでした。

帰りのこの便は日中だったので、約11時間の長いフライトでしたが、食事の提供時間の間隔が良かったのもあって快適に過ごせました。

① 昼食(ランチ)メニュー

大人のランチ(昼食)はチキンを選択

ニュージーランド航空エコノミー機内食ランチ昼食

ワインやビールに合いそうなスナックやチーズやクラッカーみたいなものもありました。

ニュージーランド航空エコノミー機内食内容

チキンは照り焼きのようなソースが絡めてあり、野菜はインゲン、ナス、根菜類が添えてありました。

味は見た目と違ってあっさりしており、かるく食べられるチキンで美味しかったです。

デザートのフルーツも美味しく、ケーキはチーズケーキのような感じで、上の黄緑色の部分はメロン?のようなゼリー状にったものでした。口当たりはなめらかで美味しかったです。

② 夕食メニュー

大人のディナー(夕食)はビーフを選択

ニュージーランド航空エコノミー機内食夕食

見た目はこんな感じ。パンはエコノミークラスになると温かくなく、常温での提供でした。

ニュージーランド航空エコノミー機内食夕食内容

ラム肉のミートボールにマッシュポテトが添えてあってとても美味しかったです。

右上のサラダは、ビネガーがやや強めで紫色の野菜と豆類が入っていて、こちらもメインとよく合い、美味しかったです。

右下はデザートで、ケーキのような甘いデザートでした

キッズミール(CHML)の内容と感想

① 昼食(ランチ)のキッズミール

キッズミールはスナック、ジュース、チーズ、袋入りケーキ、ベリーの板状のグミ、メインのご飯はラザニアのような感じで、マッシュポテト、ミートソース、マカロニが入っていました。

子どもたちには好評で完食!ジュースもトロピカルフルーツジュースでおいしかったようですが、量が少なかったのでリンゴジュースと水をあとから頂きました。

② 夕食のキッズミール

夕食はグリーンピースが入ったチキンカレーでした。こちらも好評で美味しかったようで、完食!スナックやケーキなどは昼食と同じ内容でした。

ドリンク・スナックサービスについて

① ドリンク・スナックサービス

ニュージーランド航空エコノミースナック軽食

飲み物はワイン・ビール・ソフトドリンク・コーヒー・紅茶など豊富なラインナップ。

子どもにはアップルジュースやオレンジジュースなど定番メニューも揃っていました。

スナックは食事の時に付いてたお菓子が余っていたので再度オーダーすることはなかったです。

途中、食事の時間とは別に子どもたちにはマフィンが提供されました。また他にもアイスクリームの提供があったので嬉しかったです

息子

ちょうどお昼ご飯が終わっておやつが食べたいタイミングだったからすごく嬉しかったな。

マフィンはブルーベーリーでとっても美味しかったよ

② 提供タイミングと内容

エコノミークラスでも食事の時以外はタッチパネルで頼めば持ってきてくれるようでしたが、提供時間外の表示がある場合が多く、私たちはオーダーすることはなかったです。

食事の前にドリンクサービスあり。さらに食後すぐではなかったのですが、ニュージーランドのワインを提供してくれるサービスもありました。

まとめ|エコノミークラスでも十分満足できる機内食

ニュージーランド航空のエコノミークラス機内食は、コスパが良く、満足度が高い!

昼食も夕食も味がしっかりしていて、ご飯の内容も満足。

特にキッズミールの内容の充実度は、子連れ旅行者に嬉しいポイントです。

プレミアムエコノミーの上質感も魅力ですが、エコノミーでも「コスパよく快適に楽しめる」機内食体験ができました。

ニュージーランド航空を利用する際はコスパ重視にするならエコノミーがおすすめです。

長時間だからエコノミーよりも快適に機内を過ごしたい!そんな方はプレミアムエコノミーをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたい目次をタップ